おうちで「きびだんご」をつくろう!

東へ!西へ!いった気分で♪全国のうまいもん!

きびだんごの老舗、岡山にある山脇山月堂さんの、ご家庭で簡単に「きびだんご」が作れる手作りセットです!親子でつくってみませんか?

 

①バット(広めのお皿でも可)、耐熱ボウル、水100ml、泡だて器、ゴムベラを用意します。

 
②「とり粉ミックス」はバットに広げておきます。
 
③耐熱ボウルに、「きびだんごミックス粉」を入れ(脱酸素剤は入れないで)、軽くかき混ぜて、水100mlを入れます。
 
④だまができないように混ぜ、「砂糖ミックス」を入れて更に混ぜます。
 
⑤ラップをして600Wの電子レンジで3分加熱します。
 
⑥練るようにゴムベラでしっかり混ぜます(熱いので注意)。
 
⑦もう一度ラップをして600Wの電子レンジで1分加熱します。
 
⑧練るようにゴムベラでしっかり混ぜます(熱いので注意)。
 
⑨②のバットに⑧のもち生地を広げたら、熱い内に半分におります。
 
⑩約10分~20分常温で冷まします(冷ましすぎると丸くなりにくくなります)。
 
⑪ちぎるように分けて丸めたら…
 
⑫お皿に盛って完成です♪
 
 
★チョコペンでハロウィンアレンジしてみました★
 
こちらの山脇山月堂さんの作り方動画も見てみてね!