むすぶようかん

薄墨羊羹×集落活動センター美良布部会むすぶ×サンシャイン共同開発

和のハーブシロップとの出会い

穏やかな山並みとひらけた空。高知県香美市山間部に位置するアンパンマンミュージアムのあるまち、香北町。ここに高知県35番目の集落活動センター美良布(びらふ)部会むすぶ があります。

美良布部会むすぶの方たちが開発した「和ハーブシロップ」に出会ったのは2022年。

美良布特産の青しそと、高知県産の柚子を使ったシロップは、口に入れると爽やかな甘みと酸味が口に広がり感動しました。

これを使って何か商品化できないかと部会の方に相談し、色々なものを試作し出来上がったのが2023年にできたゼリー「さわやか大葉ちゃん」、そして今年愛媛県の薄墨羊羹様とコラボした「むすぶようかん」が出来上がりました。

 

青しそと柚子の美味しさが詰まったようかん

青しそ、と聞くとクセがありそう、、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、青しその爽やかな香りと柚子の甘酸っぱさが絶妙に合うんです!

羊羹に使われている白あんの甘さが青しその良さを引き出しているのもこの商品ならではの味わいです。

冷蔵庫で冷やして食べていただくと、より香りも感じられるのでおすすめです。

 

 

集落活動センター美良布部会むすぶの方たちが試行錯誤しながら作った和ハーブシロップ。

地元の食材をふんだんに使い、色々な可能性と魅力を感じる「素敵」が詰まったようかんを是非ご家庭でお楽しみください。

 

※一部取扱いの無い店舗もあります。また、諸事情により販売終了する場合がありますので予めご了承ください。 ※商品ストーリーは2025年4月時点の情報です。

おいしい舞台裏