ラップキャンディ寿司
かわいくて食べやすい!

塩分
1.5
3人分
総調理時間
30分
材料
温かいごはん・・・450g
寿司酢・・・大さじ3
【まぐろ寿司】まぐろ(刺身用さく)・・・150g
【まぐろ寿司】アボカド・・・1/2個
【まぐろ寿司】白いりごま・・・少々
【サーモン寿司】サーモン(刺身用さく)・・・150g
【サーモン寿司】きゅうり・・・1/2本
【サーモン寿司】レモン(薄切り)・・・1と1/2枚
【サーモン寿司】マヨネーズ・・・適量
【卵寿司】卵・・・2個
【卵寿司】さやえんどう(塩ゆでしたもの)・・・3枚
【卵寿司】砂糖・・・大さじ1/2
【卵寿司】サラダ油・・・少々
【卵寿司】黒いりごま・・・少々
作り方ステップ
ごはんに寿司酢を混ぜて、寿司めしを作る。
まぐろとサーモンは薄いそぎ切りにし、長さ3cmほどの大きさに切る。アボカドは幅5mmに切り、縦半分に切る。きゅうりは長さ3cmの薄切りにする。レモンは放射状に切る。さやえんどうは斜めに細く切る。
卵は溶きほぐし、砂糖を加えて混ぜる。小鍋に油を中火で熱し、卵液を流し入れ、3~4本の菜箸で手早く混ぜて細かいいり卵にする。
まぐろ寿司を作る。ラップを長さ20cmほどに切ってまな板の上にのせ、ごまをちらし、まぐろとアボカドを交互に置く。その上に寿司めし50gを棒状に成形してのせ、手前からラップで巻き、両端をねじって留める。同様にしてもう2本作る。
サーモン寿司を作る。ラップの上にレモン、サーモン、きゅうりの順に並べ、マヨネーズをしぼる(a)。まぐろ寿司と同様にして3本作る。
卵寿司を作る。ラップの上にさやえんどうを形良く置き、ごまをのせ、いり卵を細長く広げる。まぐろ寿司と同様にして3本作る。
熱量
594