緑茶定塩銀乃すけ鮭切身

産地・メーカー
原料原産地 宮城産

 

震災からの復旧

宮城県南三陸町に本社を構える(株)行場商店さんは、平成23年3月、津波により全壊。魚市場が崩壊、地盤沈下や崩落など、平成15年より出荷された、行場商店オリジナルブランド 銀乃すけも大打撃を受けました。それでも「がんばろう日本、絶対負けない南三陸行場商店」を魚箱フタのデザインに入れ、翌平成24年5月、被災から14か月で完全復旧されました。※行場商店さんのホームページに当時の写真が掲載されています。

 

黄金かすてら

産地・メーカー
さかえ屋

 

おおげさでないキャッチコピー

“一度食べたら忘れられない”パッケージにこう書いてあるのは「さかえ屋 黄金かすてら」。決して大げさなキャッチコピーではありません。“美味しい!”最初の出会いは出張先の大阪。高知に戻っても、あのはちみつの甘さとざらめ糖の食感が脳裏に焼きついて離れませんでした。

 

かすてらはこだわりの差がでるシンプルなお菓子

さかえ屋さんは、全国菓子大博覧会で最高賞を受賞されたことのある、かすてら一筋35年、千葉県にあるかすてら専門店です。「かすてらの原料は卵、小麦粉、砂糖、蜂蜜といたってシンプル。ゆえに、こだわりの差が出てくると考えております」と、さかえ屋さん。

本格マルゲリータピザ

産地・メーカー
リストランテ・デュラム

 

つながるご縁

2015年10月より発売し、今やダントツ人気の「サンシャインセレクション 3種のチーズミックス(ゴーダ・レッドチェダー・ステッペン)」。この製造を依頼したのが、輸入チーズの卸・販売を手掛けるムラカワ(株)さん。今や“ワインのおつまみ”のイメージから、“高い栄養食品”“料理用途豊富な食材”のイメージも高まり、当社のチーズコーナーも充実しつつあります。そんな中、「四国にとても美味しいピザがあるんですが、知っていますか?」と新たなご縁をご紹介いただきました。

 

リーガル・キングサーモンスモーク/生フィヨルドトラウトサーモンスモーク

 

人気のスモークサーモンも多種多様

これからの季節に色鮮やかで料理が華やぐスモークサーモン!原料となるサーモンで、国内で多く流通しているのは、アトランティックサーモンとトラウトサーモンの2種類です。アトランティックサーモンは脂のりがよく、甘味のあるやわらかな食感で、トラウトサーモンはクセのない味わいで食べやすく比較的安価なことも人気です。一見同じように見えるスモークサーモンも産地や種類や部位で味わいが異なります。まだまだ未知なる美味しさの可能性を感じました。