なすと手羽中の照り煮

キャッチ
骨付き肉のうまみが野菜にしみ込みます
分量
2人分
総調理時間
25分
熱量
309
材料
鶏手羽中・・・6本
なす・・・2個
サラダ油・・・大さじ1
ししとう・・・6本
【A】しょうが(薄切り)・・・5枚
【A】赤唐辛子(小口切り)・・・1/2本分
【A】水・・・大さじ3
【A】酒・・・大さじ2
【A】しょうゆ・・・大さじ1と1/2
【A】砂糖、酢・・・各大さじ1
作り方ステップ
鶏手羽中は、肉の側から骨に沿って切り込みを入れる。
なすは縦半分に切り、斜めに幅5㎜の切り込みを入れ、長さを半分に切る。薄い塩水(材料外)につけ、水気をきる。
フライパンに油を入れて中火で熱し、鶏手羽中を皮目から焼きつけ、両面がこんがり焼けたら取り出す。なす、ししとうを加え、表面が焼けたら、鶏手羽中を戻し入れる。
Aを加えてふたをし、時々からめながら弱めの中火で15分煮る。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.2

桃と生ハムの冷製スパゲッティ

キャッチ
甘みと塩気のバランスが絶妙! おもてなしにも
分量
2人分
総調理時間
10分
熱量
481
材料
スパゲッティ・・・200g
生ハム・・・50g
桃・・・中2個
レモン汁・・・大さじ1
塩、こしょう・・・各適量
オリーブ油・・・大さじ3
ミントの葉(せん切り)・・・適量
作り方ステップ
鍋に湯1.5Lを沸かして塩大さじ1を入れ、スパゲッティを袋の表示時間通りにゆでる。冷水でよく洗い、水気をきる。
桃は2㎝角に切ってボウルに入れ、レモン汁、塩少々をふる。
別のボウルにスパゲッティを入れ、塩、こしょう各少々、オリーブ油、食べやすくちぎった生ハムを加え、混ぜる。
2を汁ごと加え、ミントの葉も加え、混ぜる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2

キラキラフルーツパフェ

キャッチ
いつものゼリーを七夕の華やかなデザートに
分量
2人分
総調理時間
10分
熱量
244
材料
フルーツゼリー(みかん入り・市販)・・・2個
キウイフルーツ・・・1/2個
パイナップル(カットしたもの)・・・適量
バニラアイスクリーム(ミニカップ)・・・1個(110ml)
スティック菓子・・・4本
作り方ステップ
ゼリーはスプーンで粗くくずす。キウイフルーツは幅5㎜の輪切りにし、星の抜き型で抜く。パイナップルは食べやすい大きさに切る。
グラスにゼリーとみかんを入れ(ゼリーは上にのせる分を、みかんは飾る分を少し残す)、アイスクリームをのせる。ゼリーをちらし、キウイフルーツ、パイナップル、みかん、スティック菓子を飾る。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
0.1

ポークステーキ アンチョビソース

キャッチ
アンチョビのうまみがソースに奥ゆきを出します
分量
2人分
総調理時間
10分
熱量
427
材料
豚ロース肉(とんかつ用)・・・2枚
アンチョビ(粗く切る)・・・2切れ分
塩、こしょう・・・各少々
サラダ油・・・小さじ1
バター・・・大さじ2
にんにく(みじん切り)・・・2かけ分
バジルの葉(刻む)・・・1枝分
ベビーリーフ・・・適量
ミニトマト・・・4個
作り方ステップ
豚肉は2cm角に切り、塩、こしょうをふる。
フライパンに油を入れて中火で熱し、豚肉を転がしながら2~3分かけて焼く。全体がこんがりと焼けたら、取り出す。
フライパンにバターを入れて、にんにく、アンチョビを弱火で炒める。アンチョビがなじんだら、バジルの葉を加え、豚肉を戻し入れてからめる。
器に盛り、ベビーリーフとミニトマトを添える。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1.3

落としたこ焼き

キャッチ
半夏生にはたこを食べる風習があります
分量
2人分
総調理時間
15分
熱量
445
材料
ゆでだこ(足)・・・1本(150g)
卵・・・1個
薄力粉・・・150g
水・・・1/2カップ
塩・・・小さじ1/2
細ねぎ(小口切り)・・・1/2束分
紅しょうが・・・40g
サラダ油・・・大さじ1
中濃ソース・・・適量
削り節・・・5g
作り方ステップ
ゆでだこはぶつ切りにする。
ボウルに卵を溶きほぐし、材料の水、塩を加えて混ぜる。薄力粉を加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。細ねぎ、紅しょうが、ゆでだこを加えてザックリ混ぜる。
フライパンに油を入れて中火で熱し、2をスプーンですくって直径3㎝ほどにして落とし入れ、5分焼く。上下を返し、ふたをして弱火で5分焼く。
器に盛り、お好みでソースをかけ、削り節をちらす。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
3.3