ツナと豆苗のぶっかけ麺

キャッチ
リピート必至。夏向けメニュー
分量
2人分
総調理時間
10分
熱量
442
材料
そうめん・・・200g
ツナ(缶詰・オイル不使用)・・・1缶
豆苗・・・1/2袋
しょうが(すりおろし)・・・適量
麺つゆ(ストレート)・・・1/2カップ
作り方ステップ
豆苗は食べやすい長さに切り、熱湯でサッとゆでて水気をしぼる。
そうめんはたっぷりの湯でゆで、水洗いして、水気をよくきる。
器にそうめんを盛り、豆苗、ツナ、しょうがをのせ、麺つゆをかける。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.7

レンジ肉みそごはん

キャッチ
肉みそと甘いかぼちゃで味にメリハリ
分量
2人分
総調理時間
15分
熱量
662
材料
豚ひき肉・・・200g
かぼちゃ・・・150g
【A】長ねぎ(みじん切り)・・・5cm分
【A】にんにく(みじん切り)・・・1かけ分
【A】みそ・・・大さじ1と1/2
【A】砂糖・・・大さじ1と1/2
【A】酒・・・大さじ1
【A】オイスターソース・・・大さじ1/2 
【A】しょうゆ、トーバンジャン、ごま油・・・各小さじ1
温かいごはん・・・茶碗2杯分
レタス(小さくちぎる)・・・1枚分
作り方ステップ
かぼちゃは皮をところどころむき、1cm角に切る。
耐熱のボウルに、ひき肉、Aを入れ、よく混ぜる。ラップをふんわりとかけて電子レンジで3分加熱する。
かぼちゃを加えてサックリと混ぜ、ボウルの形に沿って貼り付けるようにして広げる。ラップをかけて電子レンジで4分加熱する。取り出して大きく混ぜ、あら熱を取る。
ごはんにレタスを加えて混ぜ、器に盛り、3をかける。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
3.4

サラダチキンのポケットサンド

キャッチ
ごまマヨネーズで味にひと工夫
分量
2人分
総調理時間
10分
熱量
469
材料
食パン(4枚切り)・・・2枚
サラダチキン・・・1袋
〔A〕白すりごま・・・大さじ2
〔A〕マヨネーズ・・・大さじ3
〔A〕練りからし・・・小さじ1/3
きゅうり・・・1/2本
サニーレタス・・・2枚
ミニトマト・・・適量
作り方ステップ
サラダチキンはほぐし、Aを加えて混ぜる。きゅうりは斜め薄切りにする。サニーレタスは大きめにちぎる。
食パンは半分に切り、切り口から包丁を入れてポケット状にする。
サニーレタス、サラダチキン、きゅうりを詰める。ミニトマトを添える。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1.9

牛肉とみょうがの和風スパゲッティ

キャッチ
薬味をたっぷり使ってさっぱり食べられます
分量
2人分
総調理時間
10分
熱量
710
材料
スパゲッティ・・・200g
牛肉(こま切れ)・・・150g
みょうが・・・3個
塩、こしょう・・・各適量
青じそ・・・10枚
バター・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ1
黒こしょう・・・適量
作り方ステップ
鍋に湯1.5Lを沸かし、塩大さじ1を入れ、スパゲッティを袋の表示時間より1分短くゆでる(ゆで汁はとっておく)。
牛肉は長さ3cmに切り、塩、こしょうをふる。みょうがは縦に4つに切る。青じそは5mm四方に切る。
フライパンを中火で熱してバターを溶かし、牛肉を入れ、色が変わるまで炒める。みょうがを加え、サッと炒める。
スパゲッティと、ゆで汁を大さじ3ほど加えてからめ、しょうゆ、黒こしょうで味をととのえる。器に盛り、青じそをちらす。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
4.1

ハーブゴーヤーチャンプルー

分量
2人分
総調理時間
15分
熱量
441
材料
豚バラ肉・・・150g
木綿豆腐・・・1/2丁(150g)
ゴーヤー・・・1/2本
パプリカ(黄)・・・1/2個
たまねぎ・・・1/4個
にんにく・・・1かけ
ハウス 香りソルト イタリアンハーブミックス・・・適量
サラダ油・・・大さじ1
しょうゆ・・・小さじ1
粗挽き黒こしょう・・・適量
細ねぎ(あれば)・・・1~2本
作り方ステップ
ボウルにゴーヤーを入れ、塩少々(材料外)を加えて1分ほどもみ込む。水でサッと洗い落とし、水気をしぼる。豆腐はペーパータオルで包んで耐熱の皿にのせ、電子レンジで3分ほど加熱する。
豚肉にハウス 香りソルト イタリアンハーブミックス(約小さじ1/3)をふる。
フライパンに油を中火で熱し、豚肉を焼く。色づいてきたらにんにく、ゴーヤー、パプリカ、たまねぎを加えて炒める
豆腐をちぎりながら加え、しょうゆを回し入れ、ハウス 香りソルト イタリアンハーブミックス(約小さじ2/3)を加えて全体を混ぜ合わせる。最後に長さ4cmに切った細ねぎ(あれば)を加えてサッと混ぜ、器に盛る。粗挽き黒こしょうをふる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1.7

トマトとオニオンの焼肉サラダ

キャッチ
細ねぎたっぷりの下味がポイント! 風味もアップします
分量
2人分
総調理時間
20分
熱量
437
材料
牛肩ロース肉・・・200g
【A】細ねぎ(小口切り)・・・1/2束分(50g)
【A】にんにく(すりおろし)・・・1かけ分
【A】塩・・・小さじ1
【A】ごま油、酒(または水)・・・各大さじ2
【A】粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
トマト大・・・2個
たまねぎ・・・1/4個
サンチュ・・・3枚
レモン(くし形切り)・・・1/2個分
作り方ステップ
ボウルまたはポリ袋に牛肉を入れ、Aを加えてもみ込み、10分おく。
トマトは幅8mmの輪切り、たまねぎは横に薄切りにする。サンチュは3cm四方に切る。
フライパンを中火で熱し、1を汁ごと入れて広げ、2~3分そのまま焼き、火を強めて1~2分炒める。
器にトマト、たまねぎ、サンチュを盛り、3を熱いうちにのせる。半分に切ったレモンを添え、しぼっていただく。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.6

ベビーほたてのおかずサラダ

キャッチ
パンチのきいた香味だれが味のポイントです
分量
2人分
総調理時間
10分
熱量
155
材料
ベビーほたて・・・15個
きゅうり・・・1本
レタス・・・2枚
【A】長ねぎ(みじん切り)・・・5cm分
【A】しょうが(みじん切り)・・・1/2かけ分
【A】しょうゆ・・・大さじ2
【A】酢、ごま油・・・各大さじ1
【A】砂糖・・・小さじ2
【A】ラー油・・・小さじ1/2~1
作り方ステップ
ボウルにAを混ぜ合わせ、ほたてを加えて混ぜ、冷蔵庫で15分おく(時間外)。
きゅうりは塩少々(材料外)をふり、まな板の上で転がして表面のいぼを取り、水洗いする。ピーラーで薄く削る。レタスはちぎって氷水につけ、パリッとしたら水気をきる。
器にレタスときゅうりを盛り、1をたれごとのせる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
3.2

なすと手羽中の照り煮

キャッチ
骨付き肉のうまみが野菜にしみ込みます
分量
2人分
総調理時間
25分
熱量
309
材料
鶏手羽中・・・6本
なす・・・2個
サラダ油・・・大さじ1
ししとう・・・6本
【A】しょうが(薄切り)・・・5枚
【A】赤唐辛子(小口切り)・・・1/2本分
【A】水・・・大さじ3
【A】酒・・・大さじ2
【A】しょうゆ・・・大さじ1と1/2
【A】砂糖、酢・・・各大さじ1
作り方ステップ
鶏手羽中は、肉の側から骨に沿って切り込みを入れる。
なすは縦半分に切り、斜めに幅5㎜の切り込みを入れ、長さを半分に切る。薄い塩水(材料外)につけ、水気をきる。
フライパンに油を入れて中火で熱し、鶏手羽中を皮目から焼きつけ、両面がこんがり焼けたら取り出す。なす、ししとうを加え、表面が焼けたら、鶏手羽中を戻し入れる。
Aを加えてふたをし、時々からめながら弱めの中火で15分煮る。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.2

桃と生ハムの冷製スパゲッティ

キャッチ
甘みと塩気のバランスが絶妙! おもてなしにも
分量
2人分
総調理時間
10分
熱量
481
材料
スパゲッティ・・・200g
生ハム・・・50g
桃・・・中2個
レモン汁・・・大さじ1
塩、こしょう・・・各適量
オリーブ油・・・大さじ3
ミントの葉(せん切り)・・・適量
作り方ステップ
鍋に湯1.5Lを沸かして塩大さじ1を入れ、スパゲッティを袋の表示時間通りにゆでる。冷水でよく洗い、水気をきる。
桃は2㎝角に切ってボウルに入れ、レモン汁、塩少々をふる。
別のボウルにスパゲッティを入れ、塩、こしょう各少々、オリーブ油、食べやすくちぎった生ハムを加え、混ぜる。
2を汁ごと加え、ミントの葉も加え、混ぜる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2

キラキラフルーツパフェ

キャッチ
いつものゼリーを七夕の華やかなデザートに
分量
2人分
総調理時間
10分
熱量
244
材料
フルーツゼリー(みかん入り・市販)・・・2個
キウイフルーツ・・・1/2個
パイナップル(カットしたもの)・・・適量
バニラアイスクリーム(ミニカップ)・・・1個(110ml)
スティック菓子・・・4本
作り方ステップ
ゼリーはスプーンで粗くくずす。キウイフルーツは幅5㎜の輪切りにし、星の抜き型で抜く。パイナップルは食べやすい大きさに切る。
グラスにゼリーとみかんを入れ(ゼリーは上にのせる分を、みかんは飾る分を少し残す)、アイスクリームをのせる。ゼリーをちらし、キウイフルーツ、パイナップル、みかん、スティック菓子を飾る。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
0.1