わかめたっぷり牛肉巻き

キャッチ
とろんとしたわかめが主役のおかずです
分量
2人分
総調理時間
15分
熱量
286
材料
牛もも肉(薄切り)・・・大6枚(170g)
カットわかめ・・・10g
にんじん・・・1/3本
塩、こしょう・・・各少々
サラダ油・・・大さじ1/2
大根おろし・・・5cm分
ポン酢しょうゆ・・・適量
作り方ステップ
わかめはたっぷりの水に5分つけて戻し、水気をしぼる。にんじんはせん切りにする。
牛肉は1枚ずつ広げ、塩、こしょうをふり、わかめとにんじんを1/6量ずつのせて巻く。
フライパンに油を中火で熱し、肉の巻き終わりを下にして並べ、全体を3分ほどかけて焼く。余分な油をふき、水大さじ2(材料外)を加え、ふたをして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。
器に盛り、大根おろしを添え、ポン酢しょうゆをかける。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.1

ハロウィンミートパイ

キャッチ
ハロウィンが待ちきれない!
分量
4人分
総調理時間
35分
熱量
335
材料
冷凍パイシート(18cm四方)・・・2枚
合いびき肉・・・200g
たまねぎ(粗いみじん切り)・・・1/4個
パプリカ(赤・7~8mm四方に切る)・・・1/4個
かぼちゃ(7~8mm角に切る)・・・100g
ホールコーン(缶詰)・・・20g
サラダ油・・・小さじ1
薄力粉・・・大さじ1
【A】トマトケチャップ・・・大さじ1
【A】ウスターソース・・・大さじ1/2
【A】しょうゆ・・・小さじ1
【A】カレー粉・・・小さじ1/2
【A】塩小さじ・・・1/4
【A】ナツメグ、粗挽き黒こしょう・・・各少々
【B】卵黄・・・1/2個分
【B】水小さじ・・・1/2
お好みの野菜(グリーンリーフ、ミニトマトなど)・・・適量
作り方ステップ
フライパンに油を中火で熱し、たまねぎを2分ほど炒める。ひき肉を加えて強めの中火にし、2分ほど炒める。薄力粉を加えて1分ほど炒め、Aを混ぜる。パプリカ、かぼちゃ、コーンを加えて1分ほど炒め、取り出してあら熱を取る。
パイシートを2枚重ね、ペティナイフでかぼちゃの形に切る。上のシートをはずし、目、鼻、口になる部分を切り抜く(冷たいうちに手早く)。お好みでかぼちゃの筋を入れてもよい。
下になる方のシートの縁を2cmほどのりしろとしてあけ、1を広げる(多ければ無理に入れずに残す)。のりしろにBを塗り、顔にしたシートをかぶせ、縁をフォークで押さえる。表面にもBを塗り、200℃に予熱したオーブンで25~30分焼く(時間外)。器に盛り、お好みの野菜を添える。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1.3

すき焼きパスタ

キャッチ
春菊の香りがおいしさをひきたてます
分量
2人分
総調理時間
15分
熱量
712
材料
スパゲッティ・・・200g
牛肉(こま切れ)・・・150g
えのきだけ・・・1袋(100g)
長ねぎ・・・1本
春菊・・・40g
サラダ油・・・大さじ1/2
【A】酒・・・大さじ2
【A】しょうゆ、砂糖・・・各大さじ1
【A】塩、こしょう・・・各少々
七味唐辛子(お好みで)・・・少々
作り方ステップ
鍋に1.5Lの湯を沸かし、塩小さじ2(材料外)を入れ、スパゲッティを袋の表示時間よりも2分ほど短くゆでる。
えのきは根元を切り、長さを半分に切ってほぐす。長ねぎは長さ3~4cmの細切りにする。春菊は葉を摘み、長ければ半分にちぎる。
フライパンに油を強火で熱し、牛肉を炒め、色が変わってきたらA、えのき、長ねぎを加えて手早く炒め合わせる。湯をきったスパゲッティを加え、1~2分炒め、春菊を加えてひと混ぜする。器に盛り、お好みで七味唐辛子をふる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
3

キムチ肉じゃが

キャッチ
おなじみのおかずをアレンジ。ごはんがすすみます
分量
2人分
総調理時間
30分
熱量
485
材料
豚バラ肉(薄切り)・・・150g
じゃがいも・・・2個
白菜キムチ・・・100g
ごま油・・・大さじ1/2
【A】水・・・1と1/2カップ
【A】砂糖、酒・・・各大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1と1/3
白すりごま・・・大さじ1
細ねぎ(斜め薄切り)・・・1~2本分
作り方ステップ
豚肉は長さ4cmに切る。じゃがいもはひと口大に切り、水に10分つける。白菜キムチは食べやすく切る。
鍋にごま油を強めの中火で熱し、豚肉を加えて色が変わるまで炒める。水気をきったじゃがいもを加え、油が回るまで炒める。
Aを加えてひと煮立ちさせ、アクを取る。白菜キムチを加え、落としぶたをして中火で7分ほど煮る。しょうゆを加え、再び落としぶたをして中火で7分ほど煮る。
器に盛り、ごまをふり、細ねぎをのせる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.9

きのこと鮭のリゾット

キャッチ
旬のきのこのうまみたっぷり! トマトのトッピングで華やかに
分量
2人分
総調理時間
10分
熱量
391
材料
ショッパーズプライスおいしいごはん・・・1パック
塩鮭(切身)・・・1切れ
しめじ・・・1/2パック
生しいたけ・・・4個
トマト・・・適量
細ねぎ(小口切り)・・・適量
にんにく(みじん切り)・・・1かけ分
オリーブ油・・・大さじ1
【A】牛乳、水・・・各2/3カップ
【B】粉チーズ・・・大さじ2
【B】塩・・・小さじ1/2
【B】こしょう・・・少々
粉チーズ・・・適量
作り方ステップ
しめじは小房に分ける。しいたけは石づきを取り、薄切りにする。塩鮭は2cm角に切る。トマトは1cm角に切る。
フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて中火にかけ、色づいてきたらトマト以外の1を加え、2分ほど炒める。中央を空け、おいしいごはんを電子レンジで加熱せずにそのまま加え、Aを加えてふたをする。
煮立ったらふたをはずし、ほぐしながら2~3分煮て、Bを加えて混ぜる。器に盛り、トマトをのせ、細ねぎをちらし、粉チーズをふる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.7

栗と秋野菜のうま塩あん

キャッチ
旬の具材をふんだんに使った、この季節ならではのごちそうです。栗のやさしい甘みを味わえます。
分量
4人分
総調理時間
35分
熱量
229
材料
栗・・・12個
えび(殻付き)・・・8尾
さつまいも・・・1/2本(120g)
にんじん・・・1/2本
エリンギ・・・2本
さやいんげん・・・10本
しょうが・・・1かけ
サラダ油・・・大さじ2
【A】鶏がらスープ(顆粒)・・・大さじ1/2
【A】塩・・・小さじ1/2
【A】こしょう・・・少々
【A】水・・・3/4カップ
【B】片栗粉・・・小さじ2
【B】水・・・大さじ2
ごま油・・・小さじ1
作り方ステップ
耐熱ボウルに栗を入れて熱湯をかけて少しおき、さわれるくらいまで冷めたら(時間外)包丁で鬼皮と渋皮をむき(P6参照)、水につける。さつまいもは皮付きのまま幅7~8mmの輪切りにし、水につける。
えびは殻をむいて尾と背わたを取る。にんじんは幅2~3mmの輪切りにし、木の葉の抜き型で抜く。エリンギは長さを半分に切り、四~六つ割りにする。さやいんげんは長さ3㎝に切る。しょうがは5~6mm四方くらいの薄切りにする。
フライパンに油を弱めの中火で熱し、1の水気をふいて並べ、こげないように注意して上下を返しながら5~6分焼く。
強めの中火にしてしょうがを加え、香りが立ったらえび、にんじん、エリンギ、さやいんげんを加えて2分ほど炒め、Aを加える。
煮立ったらBを混ぜて加えてとろみをつけ、ごま油をふる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1.2