鶏むね肉とパプリカの中華炒め

キャッチ
チンジャオロースー風の自家製中華だれでサッと炒めます。
分量
2人分
総調理時間
10分
熱量
294
材料
鶏むね肉・・・1枚
パプリカ(赤・黄)・・・各1/2コ
酒・・・大さじ1/2
片栗粉・・・小さじ1
サラダ油・・・大さじ1
ごま油中華だれ(下記のワンポイントを参照)・・・大さじ2
作り方ステップ
鶏肉は薄いそぎ切りにしてから、細切りにし、酒と片栗粉をまぶす。パプリカは幅3~4mmの細切りにする。
フライパンに油を中火で熱し、鶏肉をサッと炒める。パプリカを加えてふたをし、弱めの中火で1~2 分蒸し焼きにする。中火にし、ごま油中華だれを加えて手早く炒める。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1.1

さつまいもと豚肉の黒ごまごはん

キャッチ
さつまいもの日に。ごまをたっぷり入れて香ばしく。
分量
6人分
総調理時間
10分
熱量
291
材料
米・・・2合
豚肉(こま切れ)・・・150g
さつまいも・・・100g
酒・・・大さじ1/2
【A】酒・・・大さじ2
【A】しょうゆ・・・大さじ1/2
【A】塩・・・小さじ2/3
黒すりごま・・・大さじ3~4
作り方ステップ
米は洗い、ざるに上げておく。さつまいもはよく洗って皮つきのまま15cm角に切り、水にさらす。豚肉は食べやすい大きさに切り、酒をもみ込む。
炊飯器の内釜に米を入れ、目盛り通りに水(材料外)を注ぎ、Aを加えて混ぜる。
さつまいも、豚肉をのせ、普通に炊く(時間外)。炊き上がったらごまを混ぜる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
0.8

豚バラとキャベツのカレー鍋

キャッチ
いつもの鍋に飽きた時におすすめです。
分量
3人分
総調理時間
15分
熱量
468
材料
豚バラ肉(薄切り)・・・200g
キャベツ・・・大3枚
長ねぎ・・・1本
ミニトマト・・・8~10個
しめじ・・・1パック
サラダ油・・・大さじ1/2
薄力粉・・・大さじ1
水・・・4カップ
カレールウ・・・3皿分
【A】しょうゆ・・・小さじ1
【A】砂糖・・・少々
ホールコーン(缶詰)・・・適量
作り方ステップ
豚肉は幅3cmに切る。キャベツはざく切りに、長ねぎは長さ2cmに切る。ミニトマトはヘタを取り、つまようじで数カ所刺す。しめじは石づきを取り、ほぐす。
鍋に油を中火で熱し、豚肉、長ねぎを入れて炒めたら、薄力粉をふり入れて粉っぽさがなくなるまで炒める。
材料の水を加えて煮立て、アクを取り、キャベツ、ミニトマト、しめじを加える。カレールウを溶かし、Aで味をととのえて1~2分煮る。仕上げにコーンをちらす。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.5

ベーコンとブロッコリーのクリームパスタ

キャッチ
世界パスタデーに。ソースと一体感が出るように、具は小さめに切ります。
分量
2人分
総調理時間
20分
熱量
918
材料
スパゲッティ・・・160g
ベーコン・・・2枚
ブロッコリー・・・1/3個
オリーブ油・・・大さじ1
薄力粉・・・大さじ1
生クリーム・・・1カップ
牛乳・・・1/3カップ
コンソメ(顆粒)・・・小さじ1/3
塩・・・小さじ1/2
こしょう・・・少々
作り方ステップ
ベーコンは小さめの角切りにする。ブロッコリーは小房に分け、粗いみじん切りにする。
スパゲッティはパッケージの表示通りにゆで、ざるに上げて水気をきり、オリーブ油大さじ1/2をからめる。
フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、1を炒める。薄力粉をふり入れて粉っぽさがなくなるまで炒めたら、弱めの中火にし、生クリームを2~3回に分けて加える。
牛乳を加えてのばし、コンソメを加える。ひと煮して塩、こしょうで味をととのえ、火を止める。2のスパゲッティを加えてからめる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.4

うなぎの押し寿司

キャッチ
秋の土用の丑の日に。たれがしみ込んだごはんが美味。
分量
3人分
総調理時間
20分
熱量
547
材料
温かいごはん・・・500g
うなぎの蒲焼き・・・180~200g
うなぎのたれ・・・適量
きゅうり・・・1本
寿司酢・・・大さじ3と1/2
白いりごま・・・適量
厚焼き卵(2㎝角)・・・適量
ラディッシュ(薄切り)・・・2~3個分
かいわれ菜(長さ3㎝)・・・適量
作り方ステップ
うなぎはたれをからめて耐熱の皿にのせ、ラップをかぶせて電子レンジで1分加熱する。2cm角に5 枚切り、残りは食べやすく切る。きゅうりは長さ2cmに切ってから、縦に薄く切る。
ごはんに寿司酢を混ぜ、食べやすく切った1のうなぎとごま大さじ1を加えて、混ぜる。
ラップを大きめに切って牛乳パックの押し型 (Memo参照)に敷き、2の半量を敷き詰める。きゅうりを並べ(上に飾る部分を少し残す)、残りのごはんを敷き詰める。ラップをかぶせて上から押して形をととのえる。
牛乳パックの押し型から取り出し、上面にうなぎ、きゅうり、厚焼き卵、ラディッシュを格子状に並べる。きゅうりの上にかいわれ菜、うなぎの上にごまをふる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1.4

牛乳を飲んで、地域の子どもたちを応援しよう!サンシャインは地域の子どもたちを応援します。

牛乳を飲んで、地域の子どもたちを支援しよう!

サンシャインは地域の子どもたちを応援します。

 

 

サンシャイン幡多おひさま牛乳1本につき1円を

「海陽町民生児童委員協議会(事務局:海陽町社会福祉協議会)」の

子育てひろばおひさま』へ寄付致します。

※平成29年9月1日販売分より集計いたします。(対象商品:サンシャイン幡多おひさま牛乳1,000ml)

 

 

牛乳を飲んで、地域の子どもたちを応援しよう!サンシャインは地域の子どもたちを応援します。

牛乳を飲んで、地域の子どもたちを支援しよう!

サンシャインは地域の子どもたちを応援します。

 

 

サンシャイン幡多おひさま牛乳1本につき1円を

宇和島市社会福祉協議会」の

子育て支援親子のひろば』へ寄付致します。

※平成29年9月1日販売分より集計いたします。(対象商品:サンシャイン幡多おひさま牛乳1,000ml)

 

 

サンシャイン幡多おひさま牛乳を飲んで“子ども食堂”を支援しよう!!サンシャインは子ども食堂を支援します。

サンシャイン幡多おひさま牛乳を飲んで“子ども食堂”を支援しよう!

サンシャインは子ども食堂を支援します。

 

サンシャイン幡多おひさま牛乳1本につき1円を

「子ども食堂支援基金」に寄付いたします。

※平成29年9月1日販売分より集計いたします。(対象商品:サンシャイン幡多おひさま牛乳1,000ml)

 

Q.子ども食堂って?

A.地域の子どもや大人たちが食事をとりながら交流できる場所です。

子ども食堂は、子どもが一人でも気軽にご飯を食べに行ける場所として誕生しました。そのため、子どもが来やすいように料金も無償または低額で設定されています。

牛乳を飲んで、地域の子どもたちを応援しよう!サンシャインは地域の子どもたちを応援します。

牛乳を飲んで、地域の子どもたちを支援しよう!

サンシャインは地域の子どもたちを応援します。

 

 

サンシャイン幡多おひさま牛乳1本につき1円を

「三好市ふるさと応援基金(ふるさと納税)」の

『人材育成に関する事業』に寄付致します。

※平成29年9月1日販売分より集計いたします。(対象商品:サンシャイン幡多おひさま牛乳1,000ml)

 

 

サンシャイン牛乳<1,000ml>

サンシャインセレクション

【サンシャイン牛乳は幡多おひさま牛乳】

高知の中で比較的日照時間が長い、幡多地区の生乳で作る牛乳ですので、「太陽のめぐみたっぷりの牛乳」と「未来を照らすおひさま」のイメージから名前をつけました。幡多地区で酪農を続けてこられた匠の生産者さんと、未来を担う農業高校の生徒さん。。。「幡多地域の情熱を、高知の未来へと繋ぐ」そんな牛乳を目指しています。

 

【大月町酪農組合】

高知県大月町は、美しい太平洋に面した豊かな自然に恵まれた町です。ミネラルたっぷりの海風と南国の太陽によって育まれた牧草を利用し、自然の地形を使った広い牧場で牛たちはのびのびと幸せに育てられています。そんな牛たちの“幸せの味”がする牛乳です。

 

【四万十市酪農組合・高知県立幡多農業高等学校】

清流四万十川と豊富な山林資源に恵まれた高知県四万十市。その豊かな自然の中で、愛情たっぷりに牛たちを育てている四万十市酪農組合の皆さんたちと、牛の飼育などを通じて広く人間教育を行っている幡多農業高校さんの、自然風味豊かな牛乳です。