わけぎと油揚げのヘルシーそば

キャッチ
夜遅くに食べるなら、カロリー控えめがうれしい
分量
2人分
総調理時間
15分
熱量
366
材料
そば(乾麺)・・・150g
油揚げ・・・1枚
わけぎ・・・1/2束
【A】だし汁・・・3カップ
【A】薄口しょうゆ、みりん・・・各大さじ2と1/2
【A】酒・・・大さじ1と1/2
作り方ステップ
油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、水気をしぼって細切りにする。わけぎは斜め薄切りにし、白い部分と青い部分に分けておく。
鍋にAを入れて強火にかけ、ひと煮立ちしたら油揚げ、わけぎの白い部分を加えてサッと煮る。
別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを表示通りにゆでる。ざるに上げて湯をきる。
2にそば、わけぎの青い部分を加え、サッと煮る。器に盛る。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
4.1

かきのオイスターソテー

キャッチ
かき料理のレパートリーにぜひ追加して!
分量
2人分
総調理時間
20分
熱量
196
材料
かき(加熱用)・・・200g
ほうれん草・・・3/4束(150g)
サラダ油・・・大さじ1と1/2
塩、こしょう・・・各少々
片栗粉・・・大さじ1
【A】オイスターソース・・・大さじ1/2
【A】酒、水・・・各大さじ1
【A】しょうゆ・・・小さじ2/3
【A】砂糖・・・小さじ1/2
【A】こしょう・・・少々
作り方ステップ
ほうれん草は熱湯でゆで、水にとって冷ます。水気をしぼり、長さ4cmに切ったらもう一度水気をしぼる。Aは混ぜ合わせておく。
かきは塩水(分量外)でやさしく洗い、流水でサッと洗って水気をよくふく。
フライパンに油大さじ1/2を強火で熱し、ほうれん草を炒め、塩、こしょうをふり、器に盛る。
空いたフライパンに油大さじ1を足し、かきに片栗粉をまぶして並べる。両面をこんがりと焼き、Aを加えて炒め合わせる。3のほうれん草の上にのせる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.4

ケークサレ

キャッチ
持ち寄りパーティーにもおすすめ!おいしくなる作りおき フランスではポピュラーな塩味のケーキ。食べる前日に焼いてもOKです
分量
4人分
総調理時間
50分
熱量
1391
材料
たまねぎ・・・1/2個
ベーコン・・・3枚
黒オリーブ(種無し)・・・15粒
オリーブ油・・・小さじ1
【A】溶き卵・・・2個分
【A】牛乳・・・大さじ3
【A】粉チーズ・・・大さじ1
【A】砂糖・・・大さじ2
【A】塩・・・小さじ1/2
【A】こしょう・・・少々
【A】オリーブ油・・・大さじ3
【B】薄力粉・・・120g
【B】ベーキングパウダー・・・3g
作り方ステップ
たまねぎは薄切りにする。ベーコンは幅mmに切る。フライパンにオリーブ油を弱火で熱し、たまねぎを4~5分炒める。ベーコンを加えて炒め合わせ、冷ます。
ボウルにAを順に混ぜ合わせる(オリーブ油は必ず最後に加える)。なじんだらBをふるい入れて混ぜる。
オリーブを3等分に切り、10個分は2の生地に加え、生地を型に流し入れる。残りのオリーブを上にちらし、180℃に熱したオーブンで30~35分焼く。竹串を刺して、生地がついてこなければ焼き上がり。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
5.3

鶏手羽元のハーブから揚げ

キャッチ
クリスマスはおうちでパーティー! 皮はカリッ、中はジュワ~なおいしさ
分量
4人分
総調理時間
15分
熱量
421
材料
鶏手羽元・・・12本(700g)
【A】にんにく(すりおろし)・・・小さじ1
【A】サラダ油・・・小さじ2
【A】塩・・・小さじ1と1/3
【A】こしょう・・・少々
【B】溶き卵・・・1個分
【B】薄力粉・・・大さじ5
【B】牛乳・・・大さじ5
【C】薄力粉・・・1/3カップ
【C】片栗粉・・・1/2カップ
【C】バジル(ドライ)・・・大さじ1
【C】オレガノ(ドライ)大さじ1
揚げ油・・・適量
ベビーリーフ・・・適量
作り方ステップ
鶏肉はペーパータオルで水気をふき取り、骨にそって1本切り込みを入れる。厚手のポリ袋に入れ、Aを加えて袋の上からもみ込む。冷蔵庫で1時間(時間外)漬ける(揚げる20分前に室温におく)。
ボウルにBを、バットにCを入れてそれぞれ混ぜ合わせておく。
鶏肉を取り出し、1本ずつBをからめ、軽く汁気をきってからCをまぶし、手でギュッと押さえる。
フライパンに揚げ油を深さ2cmほど入れて低温に熱し、鶏肉を入れてときどき返しながら8分ほど揚げる。仕上げに油を高温にし、2分ほどカラッと揚げる。器に盛り、ベビーリーフを添える。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2

かぼちゃの白あえ

キャッチ
豆腐を裏ごしし、水きりすると極上のなめらかさに
分量
3人分
総調理時間
15分
熱量
242
材料
絹ごし豆腐・・・1丁(300g)
かぼちゃ(1.5㎝角に切る)・・・1/6個(約250g)分
糸こんにゃく(下ゆでし、食べやすく切る)・・・100g分
【A】だし汁・・・1/2カップ
【A】砂糖、しょうゆ・・・各大さじ1
【B】白ねりごま・・・大さじ2
【B】砂糖・・・小さじ2
【B】塩・・・小さじ1/4
作り方ステップ
豆腐はざるで裏ごしする。裏ごししたざるにペーパータオルを敷き、豆腐を戻し入れてボウルにのせる。冷蔵庫に30分ほど(時間外)入れ、水気をきりながら冷やす。
鍋にAとかぼちゃを入れて強火にかけ、ひと煮立ちしたら落としぶたをして中火にし、4分ほど、かぼちゃに竹串が通るまで煮る。落としぶたを取って糸こんにゃくを加え、汁気がほとんどなくなるまで炒め煮にする。火を止めて、そのまま粗熱を取る。
1の豆腐をボウルに入れ、Bを加えて混ぜ、2を加えてあえる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1.3

スモークサーモンの押し寿司

キャッチ
保存容器で作れるおもてなし料理 お弁当にも!
分量
16個分
総調理時間
20分
熱量
628
材料
スモークサーモン・・・140g
れんこん(スライサーで輪切り)・・・80g分
青じそ・・・12枚
炊きたてごはん(かため)・・・550g※
【A】酢・・・1/4カップ
【A】砂糖・・・大さじ1
【A】塩・・・少々
【A】水・・・大さじ1と1/2
【B】酢・・・大さじ2と1/2
【B】砂糖・・・大さじ1と1/3
【B】塩・・・小さじ1/2
白いりごま・・・大さじ2
作り方ステップ
れんこんはサッとゆで、Aを混ぜ合わせたものにつけて粗熱を取る。
バットにごはんを入れ、Bを混ぜ合わせて加え、混ぜる。うちわであおぎながら冷まし、ごまを加えて混ぜる。
容器にラップを少し長めに切って十字に敷く。サーモン、汁気をふいたれんこん、青じその順に半量ずつ敷き詰め、半量のごはんを詰める。容器から出ているラップをかぶせてギュッと押す。同様にもう1つ作る。ラップごと取り出し、1つを8等分に切って器に盛る。
※米1と1/2カップを洗ってざるに上げ、30分おいてから炊飯器の内釜に入れ、水1と1/2カップを注いで普通に炊いた分量です。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
4

牛肉のキムチ鍋

キャッチ
牛肉とキムチをごま油で炒めてコクを出します♪
分量
2人分
総調理時間
15分
熱量
625
材料
牛肉(こま切れ)・・・200g
白菜キムチ(ざく切り)・・・150g
春菊・・・3/4束
絹ごし豆腐・・・1/2丁(150g)
豆もやし・・・1袋(200g)
ごま油・・・大さじ1
【A】だし汁(煮干し)・・・3カップ
【A】酒・・・大さじ2
【A】しょうゆ・・・小さじ2
白すりごま・・・適量
作り方ステップ
春菊は長さ4cmに切る。豆腐は食べやすい大きさに切る。
フライパンにごま油を強火で熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わりはじめたらキムチを加え、油がなじむまで炒める。
鍋に2を移し、Aを加えて強火にかける。ひと煮立ちしたらアクを取り、豆腐、もやしを加えて2~3分煮る。最後に春菊を加え、ごまをちらす。煮えたものから食べる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
3.1

たらことひじきの炒めもの

キャッチ
常備菜として作っておくと便利です お弁当にも!
分量
4人分
総調理時間
10分
熱量
65
材料
たらこ(薄皮を除く)・・・1/2腹(50g)
芽ひじき(乾燥)・・・20g
にんじん・・・1/2本
ごま油・・・大さじ1
【A】酒・・・大さじ1
【A】しょうゆ・・・小さじ2
作り方ステップ
ひじきはたっぷりの水につけ、15~20分(時間外)おいて戻す。ざるに上げてサッと洗い、水気をきる。
にんじんはスライサーでせん切りにする。
フライパンにごま油を強火で熱し、にんじんをしんなりするまで炒める。ひじきを加えてサッと炒め、たらこ、Aを加えて汁気がなくなるまで炒め合わせる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1.2

ぶりのナゲット

キャッチ
子どもにも食べやすいお魚メニュー♪
分量
3人分
総調理時間
15分
熱量
342
材料
ぶり(切身)・・・2切れ(200g)
はんぺん(白)・・・1枚(120g)
【A】溶き卵・・・1/2個分
【A】片栗粉・・・大さじ2
【A】塩、こしょう・・・各少々
薄力粉・・・適量
揚げ油・・・適量
【B】トマトケチャップ・・・大さじ1と1/2
【B】砂糖・・・小さじ1/2
【B】水・・・大さじ1/2
作り方ステップ
ぶりは水気をふき、皮から身をスプーンでこそげ取り、小骨があれば除く。粗く刻み、細かくたたく。
ボウルに1を入れ、はんぺん、Aを加えて、なじむまでよく練り混ぜる。10等分の薄い小判形に整え、薄力粉をまぶす。
フライパンに揚げ油を深さ2cmほど入れて中温に熱し、2を入れて3~4分、全体が薄いきつね色になるまで揚げる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1.1

ツナ入りキャロットラペ

キャッチ
オイル不使用のツナ缶でヘルシーおかず!
分量
4人分
総調理時間
15分
熱量
107.7
材料
ツナ(缶詰・オイル不使用)・・・1缶(80g)
にんじん・・・小2本
パセリのみじん切り・・・大さじ2
塩・・・小さじ2/3
酢・・・大さじ2と1/2
砂糖・・・小さじ1
こしょう・・・少々
オリーブ油・・・大さじ2と1/2
作り方ステップ
にんじん小2本はスライサーで細切りにし、ボウルに入れて塩小さじ2/3を混ぜ、10分ほどおく。
別のボウルに酢大さじ2と1/2、砂糖小さじ1、こしょう少々を混ぜ合わせ、オリーブ油大さじ2と1/2を少しずつ加えて混ぜる。
にんじんの水気をしぼって2に加え、ツナ(缶詰・オイル不使用)1缶(80g)を缶汁を軽くきって加える。パセリのみじん切り大さじ2も加えて混ぜ合わせる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
0.5