ぶりの雪見鍋

キャッチ
脂ののったぶりが、さっぱりと食べられる
分量
2人分
総調理時間
10分
熱量
332
材料
ぶり(刺身用さく)・・・200g
長ねぎ・・・1/2本
大根おろし・・・1/2本分
【A】だし汁・・・2カップ
【A】酒・・・大さじ3
【A】薄口しょうゆ・・・小さじ1
【A】塩・・・小さじ1/3
梅干し(種を除く)・・・1個
ゆずの皮・・・適量
作り方ステップ
長ねぎは幅2cmのぶつ切りにする。大根おろしはざるに上げ、軽く水気をきっておく。ぶりは厚さ5mmほどに切る。
鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら長ねぎ、大根おろし、梅干しを加える。再び煮立ったらゆずの皮をちらし、ぶりを1枚ずつ入れ、色が変わったら食べる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.7

ねぎと豚肉のみそ煮込みうどん

キャッチ
寒い日には、こっくりとしたみそ味がぴったり
分量
2人分
総調理時間
10分
熱量
488
材料
うどん(冷凍食品)・・・2玉
豚ロース肉(薄切り)・・・100g
長ねぎ・・・1本
【A】めんつゆ(3倍濃縮)・・・80ml
【A】水・・・2カップ
みそ・・・大さじ2
作り方ステップ
豚肉は長さを半分に切る。長ねぎは斜め薄切りにする。
うどんは耐熱の皿にのせ、表示通りに電子レンジで加熱し、解凍する。
鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったらみそを溶き入れる。豚肉を加えてアクを取り、うどん、長ねぎを加えて2~3分煮込む。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
7.8

たらのたらこマヨネーズ焼き

キャッチ
淡白な白身魚には、マヨネーズがよく合います
分量
2人分
総調理時間
15分
熱量
354
材料
生たら(切身)・・・2切れ
たらこ・・・1/2腹(50g)
酒・・・大さじ1
塩・・・少々
薄力粉・・・適量
マヨネーズ・・・大さじ3
サラダ油・・・大さじ1
長いも(輪切り)・・・4枚
ミニトマト・・・4個
作り方ステップ
たらは半分に切り、酒、塩をからめる。ペーパータオルで水気をふき、薄力粉を薄くまぶす。
たらこは薄皮を除いてほぐし、マヨネーズと混ぜ合わせる。
フライパンに油を中火で熱し、たらを焼く。焼き色がついたら裏返し、2を表面に塗り、ふたをして2分ほど蒸し焼きにする。フライパンの空いているところで長いも、ミニトマトをサッと焼く。
器にたらを盛り、長いも、ミニトマトを添える。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1.9

チョコチップクッキー

キャッチ
焼いたチョコのカリッとした食感が新鮮!
分量
20個分
総調理時間
40分
熱量
137.9
材料
ピーナッツ入りチョコレート・・・20個(約100g)
薄力粉・・・220g
ベーキングパウダー・・・大さじ1/2
溶き卵・・・1個分
バター(できれば無塩)・・・110g
砂糖・・・120g
作り方ステップ
バターはボウルに入れ、室温に戻してやわらかくしておく(時間外)。
薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるう。チョコレートは1cm角ほどに刻む。
1のバターに砂糖を加えて泡立て器で混ぜる。クリーム状になったら、溶き卵を加えて全体を混ぜ合わせる。
ふるっておいた粉類を3に加えてゴムべらで混ぜ、チョコレートを加えて混ぜる。
天板にオーブンシートを敷き、4の生地を大さじ1くらいずつスプーンですくい、間隔を空けて天板にのせる。手に水をつけて生地を厚さ2~3mmにのばし、直径5cmの円形に整える。チョコレートが上になるようにする。
170℃に温めたオーブンで15~18分、焼き色がつくまで焼く。焼き上がったらケーキクーラーなどに取り出して冷ます。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
0.1

こんにゃくと鶏肉の中華うま煮

キャッチ
こんにゃくやきくらげでボリュームアップ!
分量
2人分
総調理時間
20分
熱量
356
材料
こんにゃく・・・1枚(200g)
鶏もも肉・・・1枚(250g)
きくらげ(乾)・・・5枚(2g)
長ねぎ・・・1/2本
しょうが(薄切り)・・・4枚
サラダ油・・・大さじ1
【A】オイスターソース、酒、砂糖・・・各大さじ1
【A】しゅうゆ・・・大さじ1/2
【A】トーバンジャン・・・小さじ1/2
作り方ステップ
こんにゃくは手でちぎり、水からゆでてざるに上げ、水気をきる。鶏肉は余分な脂肪を取り、一口大に切る。きくらげは水で戻して(時間外)かたい部分を切り取り、食べやすい大きさに切る。長ねぎはぶつ切りにする。Aは混ぜ合わせておく。
フライパンに半量の油を中火で熱し、こんにゃくを炒め、焼き色がついたら取り出す。
空いたフライパンに残りの油を足し、長ねぎ、しょうが、きくらげを炒める。香りが出てきたら鶏肉を皮目を下にして並べ、焼き色がついたらこんにゃくを戻し入れ、Aを加えて炒め合わせる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.1

ウインナーロールパン

キャッチ
食事にもおやつにも! 子どもに大人気
分量
12個分
総調理時間
30分
熱量
133
材料
ウインナーソーセージ・・・12本
ホットケーキミックス・・・1袋(200g)
卵・・・1個
牛乳・・・1/2カップ
サラダ油・・・適量
ミニトマト・・・6個
粒マスタード、トマトケチャップ(好みで)・・・各適量
作り方ステップ
ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で混ぜる。牛乳を加えて混ぜ、ホットケーキミックスを加えてサックリと混ぜる。
フライパンに油少々を熱し、ウインナーを焼く。表面に焼き色がついたら取り出す。
フライパンをサッとふき、油を薄く塗って極弱火にかける。1の生地を長さ5cmほどのだ円形に流し入れる。表面にポツポツと気泡が出てきたらウインナーを手前にのせ、くるりと巻いて取り出す。同様に合計12個作ったら、フライパンに戻し入れ、転がしながら3~4分焼く。器に盛り、ミニトマトを添える。好みで粒マスタードやケチャップをつけて食べる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
0.5

かぼちゃのクリームグラタン

キャッチ
パンのおかずに、ワインのおつまみにおすすめ!
分量
2人分
総調理時間
15分
熱量
418.8
材料
かぼちゃ・・・1/4個(300g)
生クリーム・・・1/2カップ
塩、こしょう・・・各少々
バター・・・10g
粉チーズ・・・大さじ2
作り方ステップ
かぼちゃは種とわたを取り、皮をところどころむいて厚さ5mmの薄切りにする。
耐熱の皿にバター(分量外)を塗り、かぼちゃを少しずつずらしながら並べる。塩、こしょうをふり、生クリームを注ぎ入れる。バターを5mm角に切ってところどころにのせ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで3分加熱する。そのまましばらくおいて冷ます。
粗熱が取れたら粉チーズをふり、オーブントースターで5分ほど、焼き色がつくまで焼く。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
0.7

牛ステーキ マッシュルームソース

キャッチ
風味豊かなソースをぜひ試してみて
分量
2人分
総調理時間
15分
熱量
493
材料
牛肉(もも)・・・2枚(300g)
バター・・・10g
塩、こしょう・・・各少々
【マッシュルームソース】
マッシュルーム・・・6~8個
たまねぎ・・・1/2個
バター・・・10g
【A】酒・・・大さじ2
【A】しょうゆ・・・大さじ2/3
にんじん(塩ゆでしたもの)・・・適量
作り方ステップ
牛肉は室温に戻しておく(時間外)。
マッシュルームソースを作る。マッシュルームとたまねぎは薄切りにする。耐熱のボウルに入れてバターをのせ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで2分加熱する。
フライパンにバターを溶かし、牛肉に塩、こしょうをふって中火で焼く。牛肉のふちの色が変わったら、返して2分ほど焼く。バットに取り出し、アルミ箔をかぶせておく。
肉汁が残っているフライパンを中火にかけ、2を汁ごと加える。汁気がほとんどなくなるまで炒めたら、Aを加えて炒め合わせる。
牛肉は食べやすく切って器に盛り、4をかける。塩ゆでしたにんじんを添える。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1.5

かぶとささみのとろとろスープ

キャッチ
やさしい味わい。体が温まります。
分量
2人分
総調理時間
15分
熱量
151.5
材料
かぶ・・・2個
かぶの葉・・・4枚
鶏肉(ささみ)・・・2本
【A】酒・・・大さじ1
【A】塩・・・少々
片栗粉・・・大さじ1
にんじん(薄い輪切り)・・・2枚
しょうが(せん切り)・・・1/2かけ分
【B】鶏がらスープ(顆粒)・・・大さじ1/2
【B】水・・・2カップ
塩・・・少々
作り方ステップ
かぶは皮をむいてすりおろす。かぶの葉は長さ3cmに切る。鶏肉は筋を取り、斜めに細切りにしてAをからめ、片栗粉をまぶす。
にんじんは梅型で抜く。
鍋にBを入れて中火にかけ、煮立ったら鶏肉、かぶの葉、にんじん、しょうがを加える。アクを取って3分ほど煮たら、かぶのすりおろしを汁気を軽くきって加える。味をみて、塩を加えてひと煮する。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1.3

山いもの磯辺揚げ

キャッチ
もちもちとした食感がたまらない
分量
2人分
総調理時間
20分
熱量
198.1
材料
やまといも・・・200g
焼きのり(全形)・・・1枚
片栗粉、揚げ油・・・各適量
すだち・・・1個
作り方ステップ
やまといもは皮をむいてすりおろす。のりは縦8等分に細長く切り、1切れに1の1/8量(約大さじ1)をのせて巻く。同様にして合計8個作り、片栗粉をまぶす。
フライパンに揚げ油を深さ1cmほど入れて中温に熱し、2を揚げる。ほんのりときつね色になったら取り出し、油をきって器に盛る。すだちを半分に切って添える。
レシピソース
CGCふれ愛交差点