鶏のすき煮

キャッチ
ごはんと相性バツグン!
分量
2人分
総調理時間
20分
熱量
419
材料
鶏もも肉・・・1枚
温泉卵(市販)・・・2個
春菊・・・100g
長ねぎ・・・1/2本
ごま油・・・大さじ1/2
【A】しょうゆ、みりん、酒・・・各大さじ2
【A】だし汁・・・1/2カップ
作り方ステップ
鶏肉はひと口大に切る。春菊、長ねぎは4~5cmの長さに切る。
熱したフライパンにごま油を入れ、鶏肉を皮目から入れて強火で両面を焼き、こんがりしたら脂をふき取る。途中で長ねぎを入れて一緒に焼き、合わせたAを加えて中火で約5分煮る。
鶏肉に火が通ったら春菊を加えてサッと煮て、器に盛り分け、温泉卵を1個ずつのせる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.1

サンラータン風ラーメン

キャッチ
とろとろスープがしみる!
分量
2人分
総調理時間
15分
熱量
480
材料
即席袋ラーメン(しょうゆ味)・・・2袋
チンゲン菜・・・1株
しいたけ・・・3枚
玉子・・・2個
黒酢・・・大さじ1~2
ラー油・・・適量
【A】片栗粉、水・・・各大さじ1
作り方ステップ
チンゲン菜はざく切りに、しいたけは薄切りにする。
分量の湯(材料外)で麺をゆでて器に盛り、残ったゆで汁に添付のスープ、1を加えて強火で煮る。
野菜に火が通ったら黒酢、合わせたAを加えてとろみをつけ、溶き卵を加えてふんわりしたら火を止め、2の器に注いでラー油を回しかける。
※黒酢の量はお好みで加減してください。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
4.1

ぶりのおろし煮

キャッチ
うまみが際立つ!
分量
2人分
総調理時間
20分
熱量
336
材料
ぶり(切身)・・・2切れ
大根おろし・・・1カップ
細ねぎ・・・1本
塩・・・少々
【A】しょうゆ、みりん、酒・・・各大さじ2
【A】酢・・・大さじ1
サラダ油・・・適量
作り方ステップ
ぶりは塩をふって約10分おき、水けをふく。
熱したフライパンに油を入れ、1の両面を強火でこんがりと焼く。余分な脂をふき取り、Aを加えて中火で約5分煮る。
大根おろしを加えて中火で1~2分煮て、火を止めて器に盛り、小口切りにした細ねぎをのせる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
3

春野菜の豆乳クラムチャウダー

キャッチ
立春に!
分量
2人分
総調理時間
25分
熱量
344
材料
あさり・・・300g
ベーコン・・・2枚
グリーンピース・・・50g
グリーンアスパラガス・・・3本
たまねぎ・・・1/4個
にんじん・・・40g
豆乳(無調整)・・・2カップ
白ワイン・・・大さじ3
薄力粉・・・大さじ1
バター・・・15g
【A】コンソメ(顆粒)・・・小さじ1
【A】水・・・1カップ
塩、こしょう・・・各少々
作り方ステップ
あさりは砂出しをして(時間外)、殻をこすり洗いする。ベーコンは1cm幅に切り、グリーンピースはさやをむき、アスパラは斜め切りにし、たまねぎ、にんじんは5mm角に切る。
鍋にあさり、白ワインを入れてふたをし、強火にかけてあさりの口が開いたら取り出し、蒸し汁はこしておく。
2の鍋にバターを溶かし、中火で残りの1を炒め、たまねぎが透明になったら薄力粉を加え、粉けがなくなるまで炒め合わせる。A、2の蒸し汁を加えて約5分煮て、野菜がやわらかくなったらあさり、豆乳、塩、こしょうを加えて軽く煮る。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.7

お好み恵方巻き

キャッチ
食べきりサイズを丸かぶり!
分量
2人分
総調理時間
30分
熱量
707
材料
サーモン(刺身用さく)・・・30g
おさかなソーセージ・・・1/4本
鶏のから揚げ(冷凍食品)・・・2個
寿司めし・・・400g
のり(全形)・・・3枚
アボガド・・・1/2個
きゅうり・・・1/4本
スライスチーズ・・・2枚
レタス・・・1/2枚
マヨネーズ・・・適量
【A】トマトケチャップ・・・大さじ1/2
【A】しょうゆ・・・少々
【A】酢・・・小さじ1/2
作り方ステップ
サーモン、おさかなソーセージ、から揚げ、アボカド、きゅうりは巻きやすい棒状に切る。レタスはせん切りにする。
のりを半分に切る。1枚に寿司めしの1/6量を広げ、サーモン、アボカド、マヨネーズをのせて巻き、同じ具でもう1本作る。同様にしておさかなソーセージ、きゅうり、スライスチーズで2本作り、から揚げ、レタス、Aで2本作る。
3種の恵方巻きを器に盛り合わせる。
※お好みでしょうゆを添える。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
3.6

鮭とマカロニのトマトクリームグラタン

キャッチ
口の中でとろける!
分量
2人分
総調理時間
25分
熱量
764
材料
鮭(切身)・・・2切れ
マカロニ・・・90g
とろけるスライス・・・4枚
たまねぎ・・・1/2個
カットトマト(缶詰)・・・300g
生クリーム・・・140ml
薄力粉・・・大さじ1
塩、こしょう・・・各適量
バター・・・10g
作り方ステップ
鮭はひと口大に切って、塩、こしょう各少々、薄力粉をまぶす。たまねぎは薄切りにする。マカロニはパッケージの表示通りにゆでる。
熱したフライパンにバターを溶かし、たまねぎを透明になるまで中火で炒め、鮭を加えて両面を焼きつける。カットトマトを加え、中火で約5分煮る。
生クリームを加え、サッと煮てマカロニを加えてからめる。味をみて塩、こしょうでととのえ、耐熱容器に入れて細切りにしたとろけるスライスをのせ、オーブントースターで表面がこんがりするまで焼く。
※お好みでみじん切りのパセリをふる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
3.3

寒ぶりの酒粕鍋

キャッチ
季節のおいしさを鍋で!
分量
2人分
総調理時間
20分
熱量
436
材料
ぶり(切身)・・・3切れ
大根・・・150g
にんじん・・・1/2本
長ねぎ・・・1本
厚揚げ・・・1/2枚
塩・・・少々
酒粕・・・30g
味噌・・・大さじ2
しょうゆ・・・小さじ1/4
昆布だし汁・・・3カップ
作り方ステップ
ぶりはひと口大に切って塩をふって少しおき、水けをふく。大根、にんじんはいちょう切りに、長ねぎは斜め切りにする。厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、ひと口大に切る。
耐熱容器に酒粕を入れ、湯大さじ3(材料外)を入れてラップをし、電子レンジで約1分加熱してやわらかくする。鍋にだし汁を沸かし、1を加えて再び煮立たせたら酒粕、味噌を煮汁で溶きながら加えて中火で煮る。
野菜に火が通ったらしょうゆで味をととのえていただく。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1.9

すだち風味のまぐろとろろ丼

キャッチ
お腹にやさしい!
分量
2人分
総調理時間
10分
熱量
493
材料
まぐろ(刺身用さく)・・・100g
ごはん・・・400g
山いも・・・300g
きざみのり・・・適量
【A】だし汁・・・大さじ2
【A】しょうゆ・・・小さじ2
【A】すだちしぼり汁・・・小さじ1
作り方ステップ
山いもはすりおろす。まぐろは食べやすい大きさの角切りにする。
器にごはんを盛り、1を盛ってきざみのりをのせ、合わせたAをかけていただく。
※お好みでわさびを添え、花穂をちらす。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
1

具だくさんのえびワンタン

キャッチ
ボリューム感に大満足!
分量
2人分
総調理時間
30分
熱量
141
材料
むきえび・・・50g
豚ひき肉・・・25g
春菊・・・2株
もやし・・・1/2袋
にんじん・・・30g
長ねぎ(みじん切り)・・・大さじ1
ワンタンの皮・・・10枚
【A】酒・・・大さじ1/2
【A】塩・・・ひとつまみ
【A】こしょう・・・少々
【B】鶏がらスープ(顆粒)・・・小さじ2
【B】しょうゆ・・・大さじ1と1/2
【B】塩、こしょう・・・各少々
【B】水・・・3カップ
作り方ステップ
えびは背わたを取って包丁で細かくたたき、ひき肉、長ねぎ、Aを混ぜる。ワンタンの皮にのせて三角に折り、ふちに水をつけて留める。
春菊はざく切りに、にんじんは短冊切りにする。
鍋にB、にんじんを入れて強火にかけ、煮立ったら1、春菊、もやしを加えて中火で火を通す。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.8

甘辛ソースかつ丼

キャッチ
受験に勝つ!
分量
2人分
総調理時間
20分
熱量
887
材料
豚肉(とんかつ用)・・・2枚
ごはん・・・400g
キャベツ(せん切り)・・・50g
薄力粉、溶き卵、パン粉・・・各適量
塩、こしょう・・・各少々
【A】麺つゆ(3倍濃縮)・・・大さじ1/2
【A】酒、みりん・・・各大さじ2
揚げ油・・・適量
作り方ステップ
豚肉は薄めのひと口かつの大きさに切って塩、こしょうを軽くふり、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、170℃の揚げ油で揚げる。
鍋にAを煮立たせ、1を熱いうちにくぐらせ、器に盛ったごはんにキャベツとともにのせる。
レシピソース
CGCふれ愛交差点
塩分
2.2